05.13.03:46
[PR]
09.03.15:56
嘘だ
ライ(ry)2のスペシャルエディションが存在することを知って
動揺を隠せないそして授業中
なんだろうね、お店行くと大抵ライオンキング売ってない。
1も2も売ってない。なんか知らんけど売ってない。
私がいつもつたやで借りてるのは多分通常版なはず。
特典とかまるでないし。てかメニュー画面で音も鳴らんて!!
ちょっとラ(ry)2はメニュー画面が意味わからんほど貧相
本編は他作品の続編よりほんのりと知名度もあるし
出来もいい方なのになんなのだってくらい貧相。
それがスペシャルエディションで改良されてるとすれば・・・!!
んで特典にメイキング・・・が・・・!!
音声解説も欲しいところだがこの際ぜいたく言わない!!
あ、いやスペシャルなんだから欲しいけどね!!
あれの意味とかあれの意義とか知りたい!!だから欲しい!!
でも売ってないんだよーーーーーーーーーー!!!!
ネット通販ではもう入手困難になってる。
通常のはあるのかもしれないけど、スp(ry)はもうないのか?
中古は?中古はないのか?でもDVDで中古って・・・
いつか買おうと思ってるからそれならそっちが欲しい・・・!!
とゆうわけで大きい書店に行きたい
PR
09.03.15:14
泥沼
本格的にやばい
+++++++++++++++++++++++++
ディズニーを深く深く考察しても別にいいと思うんだ。
ディズニーに限らないけど。
いやでもディズニーを楽しむには考察しない方がいいのか?
まず考察する隙をあたえないようにすりゃいいんだが
おとぎ話が原作の奴とかは隙があまりない
+++++++++++++++++++++++++
ライ(ry)の妄想が酷い域に達したおめでとう!!
もう考察じゃないかんね!!妄想だよ!!
絶対深い意味ねーだろってとこにつけたし妄想
意味をもたせようとするのはオタクの悪いクセだ
だけど日本の漫画には必要なものだ
09.03.00:17
2と9
2と9をピンクの線で結びつけるよ。
+++++++++++++++++++++++++++
言いたかったけど言い忘れたこと
・ミクさん三周年。8/31誕生日おめでとう!
・ふじもん結婚おめ!
・まだ小声予約してない
・でも店頭で買いたい気もする
・209
・ジャファーさんパネェ
+++++++++++++++++++++++++++
フロローの歌も覚えた。英語も覚えたい・・・気も・・・
なんであんなに神曲なのさスーパーアルイミヤンデレソング
+++++++++++++++++++++++++++
妻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっぱ福満氏の描く妻が大好きだ。漫画も好きだ。
+++++++++++++++++++++++++++
俺な、まだ結婚前のカップルになら少しはわからないでもないが
夫婦相手に横恋慕する奴はたとえドラマの中でも許したくない。
大嫌い。嫌いすぎる。本当に嫌い。
現実と架空の区別はついてるのでその女優さんを嫌いになったりは
しないけど。忘れる。
+++++++++++++++++++++++++++
とおくをみていたらすてきなものがみえたので
あああれがそうなのかとあれがあればきっとじぶんは
しあわせになれるのだとだからあなたをつれて
あのばしょへといきました
ながいあいだあるいてやっとしあわせのおちているそうげんに
ふたりでたちましたそのとききづいたのですおちていたのは
しあわせでしたしかしただのしあわせというなのものだったので
しあわせになるものではなかったのですぼくはぼうぜんとしました
そしたらとなりにいたあなたがわらいだしたのです
きみはへんなかおだなぁとぼくははらがたちました
そしてきみはえがおのままいったのですここはしあわせなものが
たくさんあってとてもきれいだねこんなのがみれてぼくはしあわせだなぁ
+++++++++++++++++++++++++++
キカとマシロが生まれる前のほんのちょっと前の話
まったく関係がない
+++++++++++++++++++++++++++
ライオンキングについて妙に語りたいけどどうしようかな・・・
めんどくさいな・・・でも文にしたいな・・・
09.02.00:27
こそっ
あの・・・あのさ、
KHⅡのアラジンのステージってさ、ジャファーの逆襲、
つまりビデオ作品がモチーフだったじゃない?
だ、だからさ、その、ビデオ作品でもいいならさ、その
・・・
・・・ジャファーだからですよね。
・・・わかってるよそのくらい
08.30.11:08
だめだ・・・死のう
08.29.00:25
ぷしゅー
08.29.00:23
ぐっ
24時間TVの、障害を持ってる方々と共演する企画が
視聴者に与えなければいけないのは、感動でなくて理解力と行動力じゃないかね。
「こーいう人たちがいるんだ、自分も彼らに協力しなきゃ」みたいな
心を持たせることですよね。
真の感動をあたえんのはやっぱスポーツですよ!
芸術は、まぁ、ものによる!