04.21.00:03
[PR]
12.03.20:47
ぜくとばっち。
嘘です。ばっはです。
Zektbachの新曲の謎を解くヒントが、公式サイトにちょっとだけ
のってたんですが、「理系?遺伝子?美味しいの?」な私は解こうとすら
思えないっす。
あれあれ、もともとある答えを構成してくっての苦手なのよ!!
生み出すのが好きなの生み出すのが!!
ごめんなさい完全なる言い訳だよ!!考えるのが好きじゃないだけだよ!!
誰か解いて私に教えて!!
つーわけでイントロンやらナントカぐろびんとかリアプノフとかは
まったくもってわかりゃーせん
だけど気になったのはあれ、
それぞれの髪の色、それぞれの腕と足にある線の数から導きだされる順列。
そこから一つの図を思い浮かべた者はいるだろうか?
(公式サイトより)
動いてるから見えないんですけどー!!と言いたいんだ・け・ど
なんか〇とか(曲)線とかそんな・・・?
腕と足のせ・・・知るかーーーーーーーーー!!!!
となったんだけど。
少ない頭で思い出したのは「セフィロトツリー」の図。
あれ、天使の名前とか〇ん中に書いてあって繋がってるやつ(説明下手
ムービーのいっちゃん最初にそれっぽい図が出てるし、
主人公っぽい子が木がぶぁーってなってるしでそうだろなーと思ってたら
新い情報で主人公っぽい子の名前が
「マルクト」であることがわかりまして。
こりゃもうカバラやん!!となりまして。
つーことは、残りの9人の名前は下記ですね、わかります。
・コクマー(Cochma、知恵)
・ビナー(Binah、理解)
・ケセド(Chesed、慈悲)
・ゲブラー(Geburah、峻厳)
・ティファレト(Tiphereth、美)
・ネツァク(Netzach、勝利)
・ホド(Hod、栄光)
・イェソド(Iesod、基礎)
・ダアト(Daath、知識)
マルクト(Malchut、王国)ってことで。
あれだね、テイルズさんちのアビスくんで聖書とかちょっと齧ってたので。
(アビスでは国や町の名前に上記のがいくつか使われてたのさ)
ん、とゆうこたぁ「クリフォト」の面々も出てきたりして・・・
溺れてるマルクト助けた盗賊とか・・・ケテルに一票(勝手
ここだけ考えると文系っぽいなあ。
でも遺伝子がどうの言ってるから理系なんだろうなぁ。
とゆうわけでやっぱり私にゃ専門外です。
誰か解いて私n(略
あれだね、テイルズさんちのアビスくんで聖書とかちょっと齧ってたので。
(アビスでは国や町の名前に上記のがいくつか使われてたのさ)
ん、とゆうこたぁ「クリフォト」の面々も出てきたりして・・・
溺れてるマルクト助けた盗賊とか・・・ケテルに一票(勝手
ここだけ考えると文系っぽいなあ。
でも遺伝子がどうの言ってるから理系なんだろうなぁ。
とゆうわけでやっぱり私にゃ専門外です。
誰か解いて私n(略
PR
- トラックバックURLはこちら