04.21.07:46
[PR]
10.06.01:32
親馬鹿
になりました。
今んとこ誰もリストラできそうにありません。
数日前「こいつとこいつとこいつはリストラ候補w」とか
「こいつはもしかしたら危ないかもしれんw」みたいに
ほざいてた自分が嘘のようです。
かわいいかわいいようちの子。
とゆうわけで今の手持ちの子の妄想をたれながす
※完全に私の頭の中の世界です。妄想だよ!
※ポケモン初心者と言っても過言ないです
ポケモンの性格ってなんであんだろとか思ってたけど
強さとか能力とかに影響するんだね、へぇー
知らんかったよ・・・
パプリカ(ジャノビー)♂
がんばりやな性格・お調子者。
ツタージャさんマジ天使伝説のはじまりでした。泣き声が可愛い。
ミュージカル要員。麗しい。ファンにグッズを貢がせてます。
最終進化したら物が持てなくなるので;今楽しんでるよ!
戦闘では結構素早くて大体先手とってくれる。この子出しとけば
大体勝てる気がしてきた。うちのアイドル。一人称は私。
「ねぇねぇ私凄いでしょ!もっと褒めて!」みたいなイメージ。
褒めてもらうことが大好きでそのためならなんでも頑張っちゃう。
ニューハーフになりさがっている。気がついたらそうだった。
オカマではない。ニューハーフだ。乙女ではないが娘だ。
よく考えたらパプリカと名をつけた時点で男扱いしていなかった。
だってつけたかったんだもん。
この子の名前をこれにしたことによって名前の縛りは
食べ物系になった。実際は飲み物と調味料も含む。
みずわり(ヒヤップ)♂
やんちゃな性格・食べるのが好き
大体ちょこまかしているか何か食べている。無口。一人称は俺。
漢と書いておとこです。にっこり笑っているが漢です。
戦闘では秀でて強いというわけではないんだけど
なんでだか「こんらん」に強い。こんらんしてても必ず
相手に攻撃してくれる。わけもわからず自分を攻撃したことは
一度も———なかったのだが、今日フキヨセジムのトレーナー
討伐中にはじめて自分を攻撃した。そしたらこんらんがとけた。
こんらんをとくために(妄想)自分をぶん殴る。流石漢です。
漢なので無駄なHPは残しません。
=瀕死率が一番高いです。でもこれはトレーナーの責任です。
ミュージカル要員②。もっぱらもりでさんぽさせてます。
こんなこともにっこり笑ってこなす。流石漢です。
多分進化させない。
やきにく(バオップ)♀
きまぐれな性格・逃げるのがはやい
動く草むらにて捕獲。タブンネかと思ったらびっくりした。
当時炎タイプがいなかったので必然的に手持ちになったが
レギュラーにする気はなかったのでこんな名前をつけてしまった。
女なのに申し訳ない。一人称はあたし。
強い。炎。強い。それだけ・・・!!
使い勝手がいいのでちょこちょこ出してレベルが上がりまくってしまう。
色気ムンムンなお姉様。きっと下睫毛はえてる。
きまぐれで自分に関係ないことにはまったく関心がない。
最近ちょっとみずわりが気になる
コンソメ(ケンホロウ)♂
勇敢な性格・抜け目がない
リストラ候補だったが空をとぶ会得+最終進化で
完全に手放せなくなった。♂の姿かっこよすぎるだろ
マメパト時代からハトーボー時代をえてずっと
「ひこうどうしよう・・・もっと可愛いかかっこいい子
いないかな・・・愛着わいてきたし早くしないと・・・」
と思ってたらごらんの有様だよ!!一人称は私。
戦闘はぼちぼち。
紳士。表向きには勇敢だが裏で計算している。常に敬語。
トレーナーに従順。だが裏で計算している。
さくらもち(ムンナ)♀
きまぐれな性格・物をよく散らかす
何考えてるかまるでわからない。ぽわぽわしている。
一人称はもっち。ふにゃふにゃした喋り方で相手の怒りを誘う。
「もっちは戦うのきらぁい」
一時期覚えさせる技を間違えてガチで使えなく、ただのさいみんじゅつ
要員となりリストラ第一候補であった。(自分のせい)
しかし最近(今日)は新しい技も覚えて多少使えるようになり、
今では一番レベルが高い始末。「悪夢みせるよぉ」
オレオ(ゼブライカ)♀
慎重な性格・おっちょこちょい
慎重なくせにおっちょこちょいとう完全なる天然ボケ。
「気をつけてくだせぇ。こいつぁきっと罠ですぜ」と警戒しつつ
慎重に進むも後ろ足か何かが別の罠にひっかかるタイプ。
石橋を叩いて渡るも力加減を間違えて渡ってる最中に橋が落ちるタイプ。
なんのこっちゃ。
女だけど何故か江戸っ子口調。一人称はあっし。
速くて強い。しかし打たれ弱い。心もすぐ折れます。
リストラされたことがある。
しかしバチュルをいれてみたりシビシラスをいれてみたり
エモンガがをいれてみたりと迷ってみたりしたが
しっくりこないし落ち着かないしで結局出戻り。
本人はリストラされていたことにまったく気づいていなく
「会いたかったですぜご主人!」と懐いてくる。心苦しい。
このまま殿堂入りに行きそうな予感。しかしこういった妄想って
絵がないと大分きついことに気づいたがもう遅い。
PR
- トラックバックURLはこちら